運も実力のうちブログ

運勢と仲良くして楽しい人生を送るライフハックblogです。

HPの運用法は生き方そのもの

HP…ヒットポイントの略で、私の解釈では体力とか生命力。ここ最近これについて書いている。まったくウケていない記事ではあるが、私の中で藤井隆の全盛期ばりにホットなので、さらに気づきを書いていきたい。

 

なんのことか分からない方は、まずこちらからご覧ください。

www.nakazawamegui.com

 

ヒットポイントの値は人によってまちまちだから、人と比べずにちゃんと疲れた時は休んだ方が近道だよ。という内容だったと思う多分。(書くと忘れちゃうし読み返さないから結局ふわっとしか分からない)

 

そしてそんなことを書いた直後、自分が激しいだるさとやる気のなさを覚え、書いた記事がこれ。

www.nakazawamegui.com

 

わたしのHPの運用法をご案内したら、「わたしはこんな感じでやってるよー」というコメントをFacebookさんの方に頂き、それを見ていてやり方っていっぱいあるし、それぞれの人生のフェーズによって運用法を変えていくとめっちゃいいじゃん!と思いそれをまとめて紹介していこうと思う。

 

HP運用法の種類

f:id:megumintia:20190817162210j:plain

 

①長期運用、器用なハイパフォーマー型

毎日全力100%で生きていたら疲れるから、70%~80%の力を使って毎日を生きる人はこのタイプ。おおよそ、このブログの読者にはこんな器用な人はいないと思うし、こういう人は失敗するから人生おもろいとか言わないよ絶対。たまにこういう人と出会う。みんなめっちゃ「デキる」人だし、もともとのHPアベレージも高い人が多いか、もしくは非常にMP(能力・才能)が高い人が多い。常に一定のハイパフォーマンスを提供し続けながらも、オンとオフの切り替えがうまい。ちゃんと仕事してちゃんと遊ぶ人。羨ましくてなんも言えねぇ。天性でやっている人もいるが、多くは適職・天職についている人はこういう効率的な生き方に、自然となっているように思う。憧れが過ぎる。

 

②長期運用、不器用だけど計画ご自愛型

①の天才タイプとは違い、基本的には不器用で7~8割の力で毎日を生きるなんて出来ない、常に全力少年タイプ。ただ、自分の人生や生活を長期計画で見られるので、予定が長期にわたり入っている場合、自分がどこら辺でHPが瀕死になるかを予測し、予め休息日を設けているちゃんとした人が多い印象。もしくは元々は④(後述)タイプだった人間が、大きな目的を持ち、人生を長いスパンで考えなければならなくなった場合、こちらを採用するケースが多いように思う。いずれにしても、頑張り屋だけどHPに不安がありMP高めな人が多いか、目的のために努力と工夫でMPを高めてHPを運用している人が多い印象。めっちゃ人として魅力的やん。

 

 

③短期運用、一日一生型

メグいタイプの人。(メグいの意味はこちらから)人生を長期的に想像はしてみても、長いスパンで物を考えるとボヤけて夢物語みたいにポヤ~っとしてしまうタイプなので、一日が一生だと思って短いスパンで人生を考えることでHPの運用が円滑に行うことが出来るタイプ。基本的には②タイプ同様、全力少年なのだが、長期的に叶えたい目的がなかったり、長期的な予定が入っていないタイプはここに落ち着くと予想する。長期スパンで考えると、どこにどうやって力を入れていいのか分からず、それはそれで全力を出し切れずくすぶり「なんか怠けている…」とエネルギーが余って不健康になるので、日々のHPを数値化して運用することに適している。先のことは2か月先くらいまでしか考えらえない。基本まじめだが不器用。

 

 

④目の前のことに一生懸命、Dead or Alive型

THE☆泥臭い生き方の代名詞。目の前のことや人に全力投球し、瞬間的なハイパフォーマンスを提供しつづけるも、本来のMPで出せる実力以上のことをHPを代償として差し出すことで得ているタイプ。当然、戦いが終わったら瀕死か、死んでるか、腐ってしまい、体調回復までに丸1日寝込むということはデフォ。1日で済めばいいが、人によっては週間・月間・年単位で回復に必要な時間が異なる。まさに生か死か、0か100かタイプ。その行動を取る理由は、潜在的に無価値感が潜んでいるような気がする。自分はもっと頑張らなければ意味がないと思うタイプに多い。このブログを読んでいる人の大半はここのフェーズ出身。みんなの母校、超マンモス校であり、日本人はこういう不器用な人が好きなので好かれるが、この生き方は出したエネルギーに対して、本人が実利と感じるものが少ない。長期的に人生を考えることも、一日一生もない。真面目すぎる「いま・ここ」タイプである。

 

 

人生のフェーズによってHPの運用法を変更するのが吉

 

私の独断と偏見で大きく4つのHP運用グループに分けてみたが、言わずもがな、私は生粋の④グループ出身である。毎日期待に応えたくて、120%の力を発揮しながら生き、仕事が終わると同時に38度近く熱を出し、何日も寝込んで体力を回復させ、また動けるようになったら全力で挑む。そんな日々を送っていたら「人生ってしんどい」と思うようになり、生きているのが嫌になった。

 

 

もっと良い生き方があるんじゃないだろうか?そう考えた結果、自分に無理をしない、日々の波に乗る③グループの生き方にシフトした。④から③になると生きやすさ格段に違う。超人間らしい生き方が出来ているし、ジュディ・オングも「女は海ぃ」と言っているだけあって、海だから波があり、うねりがある。それに逆らわず、うねりをたゆたう生き方は、なんとも自分に優しくて心地良い。

 

この④を生きた人は、③に移行した後はしばらく「自分を大切に扱う」というフェーズに入るのだと思う。これをしっかりすることで次のフェーズに行ける。俗にいう「夢や目的が自分から湧き上がってくる」というフェーズだ。それについてはこちらを参照にしてほしい。

www.nakazawamegui.com

 

 

そうやって自分を労りながら生活をしていると、少しずつそういう生き方に飽きたり飽きなかったりラジパンダリ

 

言わせねぇよ?

あ、また持病の「イツモフザケール」が出たわ?

 

話を戻します。このまま生きてもいいんですよ。毎日を丁寧に生き、生きる事そのものを喜び、暮らしを重ねて行くことは本当に尊い。それでもいいし、それはとても素晴らしいことです。でも、個人の夢や目的を持った場合、HPの運用方法を②に変えて行くことが必要になると思うんです。そうやって②を運用し始めたら、①にアップグレードしていき、その生き方が結局は自分に優しく、自分を存分に発揮することによって、社会に貢献する生き方に繋がるのだと思うのです。

 

 

なので、「わたしはこうだから」と決めつけてもいいけど、「私は今はこのフェーズだからHPの運用方法はここのグループ所属なんだ」と思っておくと、フェーズが変わった時に対応がしやすいかなと思って書きなぐりました。

 

HPの運用って、命の使い方。

生き方そのもの。

 

たまにはちゃんと見直してあげると

自分が活かせる。かもねかもねそうかもね。

f:id:megumintia:20190817165450j:plain